特定技能外国人の雇用なら
介護業界トップクラスのコスパを実現!
アクセス・ジャパンは2019年より登録支援機関業務を開始し、現在契約社数100社以上、認定人数1,300名以上の実績を持ちます。低コストながら様々な運用実績を持つからこその企業様に寄り添ったご提案やアドバイスが出来ると自負しております。

【営業時間】平日9:00〜19:00
特定技能外国人の雇用なら
アクセス・ジャパンは2019年より登録支援機関業務を開始し、現在契約社数100社以上、認定人数1,300名以上の実績を持ちます。低コストながら様々な運用実績を持つからこその企業様に寄り添ったご提案やアドバイスが出来ると自負しております。
身体介護等(利用者の心身の状況に応じた入浴,食事,排せつの介助等)
これに付随する支援業務(レクリエーションの実施,機能訓練の補助等)
※訪問系サービスは対象外
面倒な手続き、
特定技能外国人(就労者)
のサポートはまるっとお任せください!
特定技能は一般労働者にはなりますが、支援を行わなければならない内容が決まっており、
入管へ3ヶ月に1回報告書の提出を行う必要があります。
※企業様がお困りにならないように、アドバイスやフォローをしますので、ご安心ください。
業界最安値で、
豊富な実績のある
アクセス・ジャパンが解決します!
01
#かんたん
#手間いらず
複雑で知見が無いとでわかりにくい在留資格交付手続き・書類作成・申請も丸ごとサポート致します。当社は正式な「登録支援機関」として、すべての支援業務を受託することが可能です。
02
#低コスト
#あんしん
「特定技能」外国人人材採用をサポート。弊社では職業紹介費用も発生しないため、人材採用における費用が圧倒的に抑えられます。
また、信頼おける送り出し機関による教育を受けた優秀な人材が多く、面接時には徹底した事前確認を行うことで転職原因になりがちな就業後の認識のずれを無くします。
03
#就労者もサポート
「生活サポート」「相談窓口の設置」など、法律の定めにより必要な支援環境を構築し安心して外国人の方々に働いて頂ける環境を整えます。
業務の細かい指示やカウンセリング等の日本語のみの管理では難しい一面を弊社では、ベトナム語、クメール語(カンボジア)、中国語、英語での通訳・翻訳サポートを行います。(※遠方や緊急の場合は、 お電話やオンラインにて対応。)過去の多くの経験より長く勤めて頂く為にも、母国語での対応環境整備は必要不可欠です。
04
#ニーズに合わせた柔軟性
#選択肢の多さ
ミャンマー・ネパール・スリランカ・ベトナムから選べる多国籍な特定技能外国人をご紹介。
文化や言語の特徴を考慮し、貴社の現場に最適な人材を迅速にご提案いたします。
さらに!
アクセス・ジャパンでは、送り出し機関と連携し
介護の現場で働けるよう、専門的な教育と研修
を行っています。
実際に利用した企業様の声を紹介します。
御社のお悩みもアクセス・ジャパンにお任せください!
事業内容
病院
受入人数
3人
国籍
ミャンマー
初めての外国人受け入れとなり不安も多かったが、外国人に係る知識や面倒な書類作成など、全てフォローしてくださったので非常に助かりました。
患者様の反応がどうか心配したが、むしろ日本人以上に親切さが伝わり、彼女たちの真摯な姿勢が従業員へ良い影響を与えています。
事業内容
グループホーム
受入人数
2人
国籍
ミャンマー
元々カンボジアから技能実習生を受け入れていたが、人材がそろいにくくなったことからミャンマーより初めて受け入れました。
カンボジアの子たちも日本に慣れていたところもあり、ミャンマーの子たちの純粋さは施設内で良い刺激になり、先輩職員の成長にもつながりました。
事業内容
病院
受入人数
8名
国籍
ミャンマー
人材不足に悩んでおり、お付き合いのある病院を通じてアクセス・ジャパンをご紹介いただきました。初めての外国人受入れに多少不安もありましたが、しっかりとしたサポートもあって、非常に優秀な子たちを採用でき、今では計8名の受け入れを行っています。みんな真面目でいい子たちばかりです。
事業内容
病院
受入人数
5名
国籍
スリランカ
当初介護人材として3名の採用を行っておりましたが、給食調理での受け入れも可能ということでさらに2名、計5名の受け入れをおこなっています。
皆さん真面目な子たちばかりで、人材が集まりにくい地方にとっては非常に助けられています。
企業様の情報をお伺いしながら国内外の採用を行う求人条件の調整を行います。
求人の応募者に対して、企業様と共に面接を行わせていただきます。
また、その際に条件の確認を徹底し、候補者との認識のずれを無くします。
候補者、企業様の情報をもとに入管への申請書類を作成し、手続きを進めていきます。
入管審査完了後に在留資格変更手続きと転居を行い、就業を開始していただきます。
よくあるご質問を紹介します。
その他不明点等がある場合は、資料ダウンロードよりお問い合わせください。
これだけ安い金額できちんと対応してくれるのですか?
弊社はこれまでの経験をもとに法令・運用要領の理解を徹底しサポートさせていただいております。現在ご契約をいただいております企業様からは費用削減に繋がったとご好評をいただいております。
監査等不安があるのすが、そこのサポートもしてくれますか?
入管からの訪問や、分野によっては巡回指導が行われることもございます。弊社では守るべき法令の周知と管理すべき書類のご案内をさせていただくなど、入管からの訪問や巡回指導による対応についてもサポートさせていただいております。
特定技能外国人はすぐに転職すると聞いていますが大丈夫ですか?
特定技能の制度上、本人に転職の権利はありますので転職のリスクについてはご了承いただきたいと思います。ただし、弊社の経験上、転職希望者の多くは入社した際の条件や業務内容等に関する認識のズレが原因になっていると考えています。
そのため、弊社では入社前に徹底した労働条件等の確認を行うとともに、受入後の企業様と特定技能外国人の信頼関係構築のサポートをさせていただいており、転職リスクの軽減に繋げております。
現在、技能実習生を受入れているのですが、特定技能への移行手続きからの対応をお願いできますか?
大丈夫です。貴社で既に受入れておられる技能実習生に対して、変更申請のお手伝いをさせていただきます。また、貴社でご契約されている組合様への連絡等については、貴社のご協力をいただきながら対応させていただきます。
ミャンマー、ネパール、スリランカ、ベトナム以外の国、例えばフィリピンやインドネシアからの受入れは可能ですか?
ご案内自体は可能です。提携している送り出し機関はあるため条件次第にはなりますが、まずはご相談いただければと思います。
特定技能外国人の紹介のみを行っていただくことは可能ですか?
残念ながら、特定技能外国人の紹介のみは行っておりません。入管への各種申請業務、支援委託と合わせてのご契約となっております。
どんな介護施設でも、特定技能外国人の雇用は可能ですか?
残念ながら、特定技能外国人を雇用できる形態と、そうでない形態がございます。詳しくはお問い合わせください。
初めて、特定技能外国人の雇用を検討中の方は必読ください。雇用のために支援すべき内容や、雇用までの流れ、費用などを紹介しています。